【30代・ご感想】自分に自信がない人に一度行ってほしい

先日お越しくださったお客様のレポートです‘٩꒰。•◡•。꒱۶’

【お客様のお悩み】

・数年前にパーソナルカラー診断は受けれども似合う髪型や服までは分からなかったので知 

 りたい。

・ 大人しく見られがちなのをなおしたい。

・似合う時短メイクのコツがあれば知りたい

とお悩みをご相談くださいました。



まだ小さなお子様がいらっしゃるため、メイクに時間もかけられないということもお話くださいました。当日はお子様もいらっしゃってお母さまが診断を受けている横で

一緒にお話しを聞いててくれましたよ(^^♪カワイイ

まずは最初はパーソナルカラー診断で似合う色の傾向を見ていくようにしました。


似合う色のグループは全部で4種類あります。

・パーソナルカラー春:明るくあざやかな色。春の花畑・新緑のような若々しく明るい感じ

・パーソナルカラー夏:明るくくすんだ色。アジサイのようなソフトでエレガントな印象

・パーソナルカラー秋:上品かつシックな感じ。秋の山々や紅葉のような深みがありゴージャスな印象

・パーソナルカラー冬:シャープで、ハッキリした色が得意。決してくすまない輝くような色


自分が似合う色の傾向がわかるだけでも洋服選びはグッと楽になります(^^♪

☟参考ページ☟

最初の第一印象で寒色系の色よりも温かみのあるカラーが似合いそう&

ややくすんだ色が似合う感じがありました。

またお肌自体もマットな感じでパーソナルカラー秋にいきそうな要素をお持ちでした。

以前受けられた診断でもパーソナルカラー秋だったそうです。




実際にカラー分析をするとブルーベースの冬や夏よりも、

やはり温かみのあるイエローベースの布を当てるほうがお顔の印象が明るくなりました。

ですが、パーソナルカラー春と秋を比べると暗さのある色が多い秋色ではお客さまがお持ちの明るい印象が出てきません。


反対に明るい色が多い春色を当てると

「全然ちがいますね!」とお客様もビックリするくらい肌が艶やかに見えお顔に変化がでました!結果はパーソナルカラー春♪鮮やかで明るい色がお客様にはお似合いになります。




実はお客様の場合、お肌の質感から秋と診断されやすいタイプです。

以前はイエベ秋と診断されたけれども私が診断をすると実は春だったというお客様は

過去に何人かいらっしゃっていますが、

同じイエローベースなのでそこそこ秋色も使えますが、頑張って秋色でメイク

しても唇や頬の色が出ないため、大人しく見られがちになってしまうタイプなんです。


ですがお客様の悩みも今後明るい色でメイクをすることでお顔の印象が一気に変わり

雰囲気もあか抜けることができます!


【自分似合うものが客観的にわかるパーソナルデザイン分析】

似合う色がわかったら次はパーソナルデザインでどんな装いが似合うのかを

見ていきます。


パーソナルデザインは全部で6つのタイプがあります。

・ファッショナブル

・ナチュラル

・グレース

・フェミニン

・ロマンス

・キュート

です。一つにタイプに当てはまる人もいれば2つのタイプに当てはまる人もいます。

顔タイプや骨格診断のように別々に見ていくのではなく全体の雰囲気から似合うファッションをお伝えします。

☟参考ページ☟



まずお客様をパッと見た時そこまで身長は高くありません。

そして肩幅も広くはなく、胸板も厚くはありません。

圧を感じるような強さもなく、だからといってキッチリした装いが似合うかというと

それだとお持ちの魅力が出てきません。

カジュアルは得意ですが、洋服の細部に【可愛らしさや変化】や、丈などにもコンパクトさも必要なキュートタイプ。

その中でもお客様はメインがボーイッシュ・サブにガーリッシュがくるタイプです。


パーソナルカラー春色の口紅をつけると目がクリクリっとして表情に可愛らしさが出たのが特徴的でした。またデニムパンツにボーダーTシャツやキャスケットの装いなどカジュアルは得意なタイプ。ですが、ガーリッシュもお持ちですので、レースや花柄も装いのポイントとしても使えます。


お子様がいらっしゃるので、普段はカジュアルが多いそうですが、

このようポイントを気にするだけでも普段の生活でもお洒落を取り入れやすくなるかと思います。



【お客様のお顔立ちを活かすメイクとは?】


パーソナルカラーとパーソナルデザインの結果が出たら

それに基づいたメイクをします。

・パーソナルカラー:春

・パーソナルデザイン:キュート


お客様の場合、最初のパーソナルカラー診断の結果自体が違っていたので

色を変えるだけでもお顔の印象はだいぶ変わります。

またキュートタイプはアイメイクをある程度しっかりしたほうが似合うタイプです。

ただお客様の場合アイメイクも大切でしたが、

お顔立ちを活かすために一番必要だったのは眉のメイクでした。

お客様の場合、お顔の骨格に合わせて形をとり眉尻を濃く描いたほうが

目鼻立ちもはハッキリ見えるようになります。

上記のポイントを意識しつつ、いつも眉を描く時よりも気持ち濃く描いていただきました。

このうように似合う色を使い、メイクで押さえるべきポイントが分かっていると

時短メイクは可能です。


簡単な技術ですが、お顔の印象が変わり、

「帰りにすぐに春色のメイク用品を買います!」と大変喜んでくださいました(^^♪


フルメイクをしていただいた状態は

大人しく見られたりするような印象ではなくなっていました。

ここからさらに似合うファッションに寄せていくことでより魅力が出てくると思います☆彡


お客様のご感想【自分に自信がない人に一度行ってほしい!】

================================

(洋服が)似合っているのかいつも分からずモヤモヤしていました。

今回診断を受けて、自分に似合うものを客観的に見てもらえて

楽しかったし勉強になりました。

ドレープの色を何度も確認して変化が分かりやすかったです。


自分に自信がない人に一度は行ってほしいとおすすめします。

明るく話やすく、質問にも分かりやすく答えてくれました。

パーソナルカラーは以前他のサロンでの結果と違っていて、

正しいパーソナルカラーが分かって良かったです。

服選びもしやすくなると思うので、思いきって来て良かったです!

=================================


おしゃれに悩んだ時に、どのポイントを具体的に変えていけば良いのかが

わかるようになるとおしゃれは格段に楽になります。

そして、自分に似合う色やファッションを着ると自然と華やかで綺麗な人と

人の目から映るようになります。


おしゃれに悩んでいる人はまずはこの改善ポイントを見つけていきましょう♪


ご感想の掲載許可をありがとうございました!

今まで大人しく見られがちだったかもしれませんが、

春色のメイクをすると、周りからの印象も変わってきますよ(^-^)

何よりK様とても綺麗でした!

K様がより素敵に輝くことを応援しています☆彡



あなたの似合うが必ず見つかる

おしゃれに迷ったあなたへ 美大卒・美術歴10年以上の色のプロが 【パーソナルカラー診断】 【パーソナルデザイン診断】 【パーソナルメイクレッスン】から あなたのファッションタイプを診断! 人から印象に残るお洒落な人になる ファッションコンサルティング

0コメント

  • 1000 / 1000